あなたは整理整頓できていますか?
整理整頓をすると、利回りもよくなり、人生がうまく回るとしています。
風水上、綺麗に片付いていると、運気が流れやすくなるので、開運効果があると言われています。
現にお金持ちの方の家で、散らかってる家は私は見たことがありません。
整理整頓できるからこそ、お金持ちなんです。
もし、整理整頓しているのに、お金持ちじゃない人がいるならば、何か忘れている可能性があります。
今回は、お金持ちが実践している5つの整理整頓をご紹介したいと思います。
目次
財布とバッグを整理整頓
まずは身の回りのものから始めましょう。
それが財布とバッグです。
よく、財布の中身がぐちゃぐちゃだったり、バッグの中身がむちゃくちゃになっている人を見かけます。
これってどこに何があるか、何が必要なものかを理解していない人なんです。
仕事なんかでも、バッグの中身がぐちゃぐちゃなのはマイナスでしかありません。
「そんなの自分の勝手でしょ?」
そう思う人もいるかもしれませんが、大事な仕事をだらしない人に任せますか?
おそらく、任せられるのはどうでもいい雑務だけになります。
財布の中身も同じで、何が必要なお金かどうかをしっかり知る必要があります。
奢ってあげるつもりで財布を出したのに、モタモタしているせいで、カッコ悪いことになるなんて最悪です。
女性がいたらドン引きでしょうね(笑)
特に財布の中身なんかは金運に関わってきますので、しっかり整理整頓を行わないといけません。
気が付いたら財布の金運がどんどん落ちてしまい、死に財布になってしまっているなんて、もったいないです。
今すぐ財布の中身をチェックしてください!
冷蔵庫を整理整頓
冷蔵庫は直接出費につながります。
しっかり整理整頓を行うことで、賞味期限切れをなくしたり、重複買いを減らすことができます。
賞味期限切れの食材は、悪運を撒き散らしてしまいます。
もし見つけたら、食べるなり、捨てるなりで処分をしましょう。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
-
-
金運が大暴落!絶対にやってはいけない事が多い要チェックな3箇所
今回は風水的にNGなことを、紹介したいと思います。 風水師の中では当たり前なんですが、知らずにやってしまっている人ことって多いと思います。 その中でも特にみんながやってしまっている、3箇所をチェックし ...
でも、冷蔵庫については、注意点があって、綺麗に保存するというわけではありません。
あくまで、下段には飲み物、中段には食材といった感じで整理するんです。
よく大家族で節約している冷蔵庫をみるとわかります。
中身は雑に置かれているように見えるんですが、しっかり場所を決めているんです。
整理整頓の基本は、どこに何があるかというのがわかることです。
だから、タッパなんかを利用して、入っているものの名前を書いたりして、上手に整理整頓していきましょう。
部屋を整理整頓
部屋を整理整頓することで、無駄なものを減らすことができます。
前回の記事でも紹介した、断捨離と同じようなものです。 あなたの部屋は片付いてますか? 外観は良くても、クローゼットに使わないもの、いらないものが眠ってませんか? 実は、そのいらないものが、あなたを貧乏にしているかもしれません! 今回は、いら ...
断捨離で金運アップ!断捨離方法と経験者が語る捨ててよかったもの!
違うところは、断捨離はいらないものを捨てていくことですが、整理整頓は、今あるものを綺麗に並べるということです。
あとは整理整頓していううちに、いらないものや、使わないものがわかってきますので、それは捨てていくと良いと思います。
使わなくなったものを置いておくと、物がたまってしまい運気の流れが悪くなってしまいます。
いらなくなったものは早めに処分しましょう。
あとは、カビやダニなどが発生するものなんかは必ずチェックしておきましょう。
両方とも金運をガクッと落としてしまいます。
せっかく金運アップに努力を重ねても、部屋の金運が悪いせいでプラマイ0なんて悲しい結果にならないようにしましょう。
台所を整理整頓
先ほどの冷蔵庫と同じで、重複して買わないようにすることできます。
特に、冷蔵しなくて良い調味料や、パスタなどの乾物なんかはしっかり管理することで、重複買いを避けられます。
あとは、使わない調理器具なんかもわかるようになってきます。
だから、大きくてあまり使わないような鍋は、奥にしまうなどして、使えるスペースを確保することができます。
キッチンは水場になりますので、金運と密接な関係があります。
その水場が整理整頓できていないと、金運の流れは絶対に悪くなってしまいます。
キッチンの風水については下記の記事をご覧ください。 キッチンは住む人の金運や健康運に強い影響を与えます。 そのキッチンの運気が食事に移るからだそうです。 食事は家族みんなが口にするもので。 だからこそ、キッチンの風水はしっかり見直しておか ...
キッチン(台所)のインテリアの風水をチェック!金運がアップする10箇所!
時間を整理整頓
最後は”時間”です。
スケジュールをしっかり管理することです。
上記の4つをするときにも、しっかり時間を管理しながらやると良いでしょう。
時間は誰にでも同じ量与えられます。
天才だから時間が増えるなんてことは一切ありません。
その時間をフル活用できる人は、思うように人生を生きれる人だと思います。
お金を稼ぐための時間をしっかり取れる人はお金を稼げるでしょうし、体を休ませたい人は、ゆっくりすれば良いでしょう。
何をするのにも、時間を決めて動くことが大切なんです。
最初は時間通りに動けないと思います。
でも、時間を決めてやるということが重要なんです。
そうすることで、何にどれくらい時間がかかるのかがわかってきます。
気が付いたら時間通りに動ける自分がいます。
「どうせ時間通りにはいかないから・・・」
「どれくらいかかるかわからないから・・・」
これは典型的なダメ人間のセリフです。
最初からうまくいく人はいません。
しっかり時間の調整の練習を行って、自分のできることも知っていきましょう!
整理整頓はデキる人の証
ここまで読むとなんとなく分かると思いますが、整理整頓ができる人は、デキる人の証なんです。
とはいえ、他人から見たら汚いと思っていても、本人の中では整理整頓されていることがあったりしますけどね(笑)
でも、結局そういう人は物事を効率よくできているはずです。
とはいえ、金運にとっては、ごちゃごちゃしているのはよくありませんので、金運アップにも繋がるような整理整頓術を覚えてほしいです。
要は、自分自身がどこに何があって、必要なものなのか、いらないものなのかを理解していれば良いんです。
それができる人がデキる人だと思います。
それに、デキる人はなぜか物事が上手く運ぶんです。
仕事で失敗しているのにもかかわらず、結果的には上司に喜ばれたりしています。
これはやはり自分の周りの運気をしっかり整えているんです。
さぁ!
あなたもデキる人になってみませんか?