トイレというのは様々な悪運を引き寄せます。
それは金運だけでは無く、健康運やし恋愛運などにも影響します。
トイレを綺麗にすると金運がアップするというのは他の記事でもご紹介しました。
気になる方は下記のリンクからご覧ください!
-
-
トイレ掃除が面倒臭い人は必見!5つのインテリア風水で金運アップ!
トイレの風水といえば”トイレ掃除”が出てくると思います。 このブログでもご紹介させていただきました。 「毎日トイレ掃除をする時間はないな〜・・・」 「トイレ掃除は面倒臭いな〜・・・」 そんな人は是非続 ...
ここでよく勘違いをしてしまうのが、掃除だけして入れば大丈夫と思ってしまうんです。
それは大きな間違いです。
トイレというのは元々不浄な場所なんです。
だから、ちょっとした行動で悪運を爆発的に増やすことになってしまいます。
そうなってはいくら掃除をしても追いつきません。
そんな悪運の巣窟になる前に金運をダウンさせる習慣を直していきましょう!
蓋を開けっ放し
トイレの蓋を開けっ放しにする人がいます。
男性に多いと思いますが、これはNGです。
トイレは不浄と言いましたが、一番不浄なのは便器の中です。
この便器の中を蓋することでトイレに悪運を充満させることを防ぐことができます。
黒やモノトーンで統一してしまうこと
金運は綺麗なもの、光っているものが好きです。
逆に汚いもの、光ってないものを嫌います。
黒やモノトーンは一見シックでお洒落な雰囲気ですが、「黒・紺・モノトーン」は金運を遠ざけ、マイナスの気を倍増させてしまいます。
トイレのマイナスの気を増やさないためにも、黒やモノトーンは避けましょう。
本や本棚を置くのもNG
トイレで本を読む人が増えています。
誰にも邪魔されることのない空間だからだそうですが、これは完全にNGです。
悪運が漂う部屋に長時間いるということは、自分自身に悪運が染み付いてしみます。
あと、本棚なんかを設置する人もいますが、本を読む習慣がみについてしまうので、絶対にやめましょう。
計画を立てる
これも本を読むのと同じ理由です。
計画を立てるのにはそれなりに時間がかかります。
その分体に悪運が染み付いてしまいます。
悪い気の溜まりやすいトイレ立てた計画は思い通りに行かないことが多いでしょう。
計画はトイレを出てからゆっくり立てましょう!
新聞を読む
この漫画やドラマにもよく見るシチュエーションですが、これ実はかなりダメな習慣なんです。
お気付きの方もいるとは思いますが、まずは悪運がたまりやすいトイレに長時間滞在することになることはよくありません。
それともう一つ、新聞の色です。
そうです!モノトーンなんです!
だから、マイナスの気を倍増させるアイテムを持ち込んで長時間いるという一番最悪なパターンなんです。
お父さんやおじいちゃんなんかがやっている家庭は今すぐ止める様に言いましょう。
スリッパを履かない
運気というのは足元に漂います。
ということは悪運も同じく足元に漂っています。
スリッパを履かずにトイレに入ると、足に悪運がベッタリ付くことになります。
そして、そのまま部屋をウロウロすると、各部屋に悪運を散りばめることになります。
そうなる前にしっかりスリッパを履いて悪運をカバーしましょう!
便のあとに消臭をしない
悪臭は悪運を増加させることになります。
金運アップのアロマもありますが、流石にトイレにアロマは場違いです(笑)
金運アップのアロマが気になる方は下記からご覧ください。
-
-
精神にも運気にも効果絶大!金運アップするアロマの香り5選!
香りは風水的に重要な要素の1つになります。 心や体に左右されるのと同じように、嗅覚によっても運気は左右されます。 だから、香水やアロマなどを上手に使えば運気アップが出来るんです。 実はこ ...
仮にアロマを使ったとしても、プラマイ0になるだけです。
だったら、自分の寝室にでも使う方がまだ効果的です。
長時間いる必要がないトイレには消臭剤を使うくらいで十分です。
ドアを開けっ放し
トイレは悪運が溜まりやすいとお話しましたが、そのトイレのドアを開けっ放しにするということは、悪運も一緒に漏れ出してしまいます。
そうすると、隣接する部屋はもちろん、家全体が悪運そ巣窟になりかねません。
トイレのドアはちゃんと閉める様にしましょう。
まとめ
- 蓋を開けっ放し
- 黒やモノトーンで統一してしまうこと
- 本や本棚を置くのもNG
- 計画を立てる
- 新聞を読む
- スリッパを履かない
- 便のあとに消臭をしない
- ドアを開けっ放し
以上です。
いかがでしたか?
あなたはいくつ当てはまりましたか?
3つ以上当てはまるのであれば、今すぐ対応することをオススメします。
「信じていないから大丈夫!」
なんて言っている人もいますが、「運」というのは目には見えませんが存在します。
人生で必ず一回は「運が良い」「運が悪い」という言葉を口にしているはずです。
それがまさしく「運」の存在を証明する発言になります。
皆んな見えていないから知らないふりをしているけど、そこに何かがあるのはわかっているんです。
信じる、信じないの話ではなく、ちゃんと行動する様にしておきましょう。